Logo

©2025 EDITORS Inc.

募集中

2025.7.25 まで

オフの日や出勤前に
サーフィンができるから
仕事にもいい影響を
生み出している。

株式会社セット 
一級建築士/宅地建物取引士
杉浦徹さん
群馬県出身、鵠沼海岸在住。土地の仕入営業から建築現場監督を経て、現在は販売とリフォームを担当。趣味はサーフィン

“オンもオフも充実の日々”。そんな湘南らしいワーク&ライフスタイルを送るセットの杉浦さんに、現在の仕事の魅力や生きがいを聞いてみた。

湘南エリアを中心に土地建物の分譲・賃貸管理・インキュベーション事業を展開する不動産会社「SET.」(セット)。同社は“まちの生態系を紡ぐ”をミッションとして掲げ、「土地に生きる一員として自然本来の生態系を紡ぐこと」、そして「セットという“場”を通して人と人とのつながりから生まれる生態系を紡ぐ」という2つの目標の実現を目指している。

そんな同社で八面六臂の活躍をしているのが、一級建築士の杉浦徹さん。新規分譲住宅の販売や引渡し後のお客様のアフターフォロー・リフォームのみならず、地域との触れ合いの取り組みのために様々な企画を立案、実行するなど、今やなくてはならない存在だ。そんな業界でも一目置かれる存在の杉浦さんだが、不動産業界に身を置いた理由は、いかにも湘南らしさ溢れる動機からだった。

セット社内の様子。代表自らスタッフに声を掛けるなど、積極的に社員が交流する

群馬県出身でスキーやスノーボードが趣味だった杉浦さんだが、それこそ湘南・藤沢へと移住を決めたのが「新たにサーフィンを始めたかったから」。そこで真っ先に探したのが不動産関係の仕事だった。

「通勤時間が短く朝も比較的ゆっくりスタート、出勤前にサーフィンができると思ったからです」と笑う杉浦さん。当初は大手不動産会社に勤務していたが、縁あってセットに転職。大手では難しい細かなフットワークが活かせると同時に、「地域密着の会社なので転勤がなく、安心してサーフィンが楽しめる」のも理由の一つだったそう。

カフェコーナーで和気あいあいと過ごす女性スタッフ。仲が良く、風通しの良さも同社の魅力

念願だったサーフィンを軸とした湘南暮らしを満喫している杉浦さんだが、オフが充実していることもあってか、仕事へのひたむきな姿勢は目を見張るほど。同業界に入ってすぐに宅建を取得しただけでなく、実務をこなしながら7年の現場経験により二級建築士の資格を取得。さらには一級建築士までも実務をこなしながら学校に通って取得した努力家の一面も。

建築現場では設計と現場監督が綿密に仕上がりを確認。チームで取り組むことで隙の無い仕事ができる

「学校に通えるよう仕事のスケジュールを調整いただけたのはもちろん、セットのインキュベーション事業であるコワーキングオフィスを勉強の場として提供してくれるなど、会社全体でサポートいただけたのも助かりました」と杉浦さん。

「自分が思い描いた住まいが形となり街の財産になるのが何よりの喜び」だそう。「住宅は売ったらおしまいではなく、同じエリアに住む仲間として、そこからお付き合いが始まるもの。アフターメインテナンスを兼ねてお付き合いする中で、直接暮らし心地や感想をお客様からフィードバックいただけるため、自分自身の仕事を真摯に受け止められると同時に、次へと活かすことができるのもありがたいことだと思っています」

「暮らしを設計する」ために、設計段階から設計と営業が綿密に討論を重ねる

このようにお客様との長い付き合いや地域との触れ合いを大切にする同社では、新築完成現場でOB施主や地域の方々と触れ合うコミニュティイベント「POP UP SET!」を実施。体験型ワークショップとしてシンボルツリーを植樹するなど、住まいの外構を参加者で完成させるものだ。

POP UP SET!での壁塗り体験を通じて交流を深めている
POP UP SET!ではスライドショーで地域特性の解説も。セットが大切にしている風景や地域とのかかわり方を参加者へ伝える場となっている

ほかにも同社が経営する起業家育成の場である「イノベーションスナック みらぼ」では、D.I.Y.講座を実施したり、さらに古き良き湘南の風景を残すための活動を行う「クロマツプロジェクト」との共同事業では、スタッフ総出で現場に赴き、外構にクロマツを効果的に配置して緑豊かな環境を後世に残すなど。社員や施主が同じ目線でさまざまな活動を実施し、楽しんでいる。

イノベーションスナック みらぼでワークショップやファシリテーションを行う杉浦さん

「家を建てれば建てるほどのまちが良くなり、家づくりに積極的に地域の方が参加いただくことで、自分たち自身でまちを良くしていく。そのためのお手伝いをしたいんです」と杉浦さん。

クロマツプロジェクトとの共同による、社員全員で外構を仕上げた辻堂東海岸の分譲物件

単に建物という暮らしの場を提供するだけではない同社の取り組みはお客様から高く評価され、ニーズが高まるとともに近年は業務の幅や活躍の場が拡大。そうした中、同社ではともにまちづくりを行う仲間を募集している。

家づくりに関して意見交換をする代表取締役の谷さんと杉浦さん。社内は年齢も役職も関係なく、より良い家を追求するために議論が交わされる風通しの良さも

「私たちが建てるのはお客様の声を聞いて造る注文住宅ではありませんので、自分たちが『やってみたい』を形にする設計士を求めています」と代表取締役の谷さんは語る。

何よりも大事なのは‟暮らしを設計すること・暮らしを物語る設計ができること”。そのためには設計意図をお客様に図面と言葉で伝える能力が求められます。

具体的なライフスタイルをイメージし、暮らしを物語る設計こそ、最も求められる能力

もちろん地域に対しても意識やリテラシーの高い人が望ましく、⼟地やまちと対話できる感性を持ちながら、その地域の⾵景の⼀部となる建築を描ける⼈とご一緒することを会社としては希望している。

同社の鵠沼松が岡プロジェクトが目指す、鵠沼の古き良き緑豊かなまち並み

「自分で言うのもなんですが、私たちの会社は全員がプロフェッショナルだと自負しております。そんな互いがプロ同士、切磋琢磨しあいつつ、チームの⼀員として謙虚に誠実に向き合えるような方を熱望しています」と杉浦さん。

「湘南で住宅のプロとしてもっと自分自身を高めていきたい。趣味も仕事も存分に楽しみたい」。そんな方こそ、門を叩いていただきたい会社だ。

自由かつオルタナティブにスタッフ同士が融合し、風通しがよく、働きがいを感じられる職場だ

ご興味ある方は専用Webフォームから、またはLINE登録を行っていただきご応募ください。
LINE ID https://lin.ee/7qOxpb6

INFORMATION

株式会社セット

当社の強み
土地建物の分譲・賃貸管理・インキュベーション事業を行っています。風景や暮らしの記憶を大切に、不動産の枠を超えて新しい価値を創出。やりたいことを形にできる、柔軟で挑戦的な環境です。
募集職種
設計職
仕事内容
セットが行う建売分譲住宅の設計及び監理、申請業務等
採用予定人数
1名
勤務地
藤沢市南藤沢8-7ビッグリバービル5F
最寄駅:藤沢駅 徒歩5分
※転勤なし
勤務時間
9:30~18:30・実働8時間・休憩60分
雇用形態
正社員(試用期間3ヶ月、期間中の待遇変更あり)
給与
月給 40万円 〜
※基本給・固定残業代の総額
※給与は経験・スキルを考慮した上で決定

基本給:月給 31万1500円 〜
固定残業代:1ヶ月あたり8万8500円 〜(固定残業時間:1ヶ月あたり40時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
賞与あり(業績による/昨年度は2か月分以上支給)/年1回
待遇・福利厚生・各種制度
社保完備
交通費全額支給
社員旅行(年1回)
休日休暇
休日:完全週休2日制(水曜日+希望日)
有給休暇(あり。休暇日程は社内規程に準ずる)
慶弔休暇(あり。休暇日程は社内規程に準ずる)
その他(年末年始、GW、夏季、産休産後育休)
応募資格
<必須条件> 
実務経験2年以上、一級または二級建築士資格をお持ちの方

<歓迎資格・経験等>
チームの⼀員として謙虚に誠実に向き合える人
暮らしを物語る設計ができる人
⾵景の⼀部となる建築を描ける⼈
⼟地や街と「対話」できる感性
パッシブ設計や⾃然素材への理解と共感
求める人物像
湘南が好きで、“建てる”ではなく、“暮らしを設計する”人
応募方法
専用Webフォームから、またはLINE登録を行っていただきご応募ください。
LINE ID @set-saiyou
選考プロセス
LINE登録 → オンライン会社説明会 → エントリー/書類選考→ 現場内覧会参加 →面接(1回)→ 内定(5~7日程度)
※採用面接日、入社日は相談可能
連絡先・採用担当
株式会社セット
神奈川県藤沢市南藤沢8-7 ビッグリバービル5F
担当:サックス夏子
TEL:0466-24-2478

FORM

株式会社セットへの
ご応募・お問い合わせ

下部のフォームにてご応募・お問い合わせください。
3営業日以内に担当者からメールにてご連絡いたします。